あなたは、すれ違いで出会えるアプリ「クロスミー(CROSS ME)」が気になっていませんか?
興味がありながらも、アプリで出会うことに抵抗がある人もいるかもしれませんね。
今、男女が出会うツールの中心はマッチングアプリをはじめとしたオンライン婚活サービスになってきています。
“米国における調査では,2005~12年に結婚した19,131組のカップルのうち,35%がインターネットなどを通じて交際を始めており,そのうち約半数がいわゆるオンライン婚活サービスを使用したものであることが報告されている.”
引用元:山崎俊彦「AIが変える出会い」
今回ご紹介するクロスミーは、マッチングアプリの中でも「近くにいる人と出会える」という画期的なサービスです。
このページではクロスミーの機能や使い方、口コミや知り合いにバレずに使う方法など、役に立つ情報をたっぷりお伝えしますので、最後までご覧くださいね!
目次
クロスミーってどんなアプリ?婚活もできる?
運営会社 | 株式会社プレイモーション (サイバーエージェントグループ) |
|
サービス開始 | 2013年 | |
利用目的 | 恋活 | |
主な年齢層 | 20代 | |
料金 | 女性 | 無料 |
男性 | iOS版:4,200円/月 Android版:3,900円/月 |
|
特徴 |
|
クロスミーは女性が無料で使えるマッチングアプリです。
すれ違いで出会えるという性質から、カジュアルな出会いに期待する20代の利用が多くなっています。
安全への配慮もしっかりしていて、24時間365日の常時監視体制で利用規約に反するようなユーザーの排除に取り組んでいます。
マッチングアプリ「タップル誕生」を運営しているサイバーエージェントグループの会社なので、安心して使うことができますね。
\女性は完全無料!/
すれ違い機能で「近くにいる人」とマッチングできる
クロスミーはGPS機能を使って「今すれ違った人」とマッチングすることができるという画期的なアプリです。
すれ違った時間や場所、何回目のすれ違いかも知ることができます。
通勤中に街中で見かけたキュンと来る人も、クロスミーを使っていたらマッチングできる可能性があります!
他のマッチングアプリと違って、近くにいる人限定で相手を探すことができるので、いつもの通勤・通学やちょっとしたお買い物もワクワクしてしまいますね。
「今日デート」ですぐに会えちゃう!?
クロスミーの「今日デート」機能では、「今日出会いたい人」を探すことができます。
アプリの「今日デート」ボタンを押して次のような情報を入力して募集すると、デートできる相手をすぐ探せます。
- 希望のシチュエーション:「パーッと」「みんなでワイワイ」など
- お支払い:「おごります」「割り勘」など
- 今こんな感じ:「おなか空いた」「失恋しました」など
- 食べたいもの・飲みたいもの:「お酒飲めません」「ラーメン」など
- 時間:「2時間くらい」「1杯だけ」など
- 場所:細かい地域
- NG項目:「タバコNG」「LINE交換NG」など
- ひとこと(任意)
相手からのお誘いが来たら「ありがとう」ボタンでマッチングが成立、専用画面でやり取りができます。
その日の募集は朝5時までかけられますので、終電を逃したときに一緒に過ごしてくれる相手を探すという使い方もできます。
会員層のメインは恋活・飲み友達探し
クロスミー会員層の主な利用目的は恋活・飲み友達を探すことです。
サクッと出会って一緒に食事を楽しめる相手を見つけて、その中で恋愛に発展できたらいいなという、恋活・婚活に適したマッチングアプリより軽いノリで使う人が多くなっています。
近くにいる人の中から探すので、せっかく条件のいい人を見つけたのに遠くてなかなか会えない…ということはありません。
シンプルな作りなので初めて使う人にも分かりやすく、登録初日に「今日デート」で出会いを探すこともできます。
クロスミーの評価は?口コミを徹底調査!
Twitterやアプリストアでクロスミーの口コミを集めました。
良いもの、悪いものの両方ありましたので、それぞれご紹介します。
実際に利用した人の声は貴重ですので、参考にしてくださいね。
クロスミーの良い口コミ
クロスミーの良い口コミを見てみましょう。
そこまでベビーユーズしてないですが、20代前半が多かった気がします。出会いもTinderやJOIN USほどじゃないけど割とカジュアルよりですね。人柄的には良い人が多いですが、なんとなく楽しませて貰う意識の強い女性が多く、それが私にハマらない要因でした。 #マッチングアプリ #担当T #クロスミー
— Salute! (@Salute_Dev) October 29, 2019
婚活中の知人がクロスミーで結婚。クロスミーは恋活向けだとおもってたから意外だった。他にもクロスミーで結婚した人っているのかな?#婚活 #マッチングアプリ
— 坂下るい@Meeeetの元婚活マン (@sakashita_rui) September 24, 2020
“他より趣味欄など設定できる項目が多く、検索機能から直接フリーワードで検索できるのは便利に思いました。 メインのすれ違い機能も「近くにこんな人がいるんだ」と結果を見るだけでも楽しんでいます。”
引用元:Google Play
カジュアルに出会える、フリーワードでの検索が便利といった声がありました。
クロスミーは恋活向けのアプリですが、中には結婚したカップルもいるんですね!
クロスミーの悪い口コミ
では、悪い口コミも見てみましょう。
誰かとすれ違ってるぅぅぅ
電車の中はちょっとやっぱり怖いよ(笑)#クロスミー— momo@恋活なう (@momo16551934) July 13, 2020
情報ありがとうございます!中華系もいらっしゃいますね。気をつけます。
あと、マッチングアプリのクロスミーもちょっと怪しげな女性が多いですね。— ヤッテル!?(男性向けマッチングアプリ評価メディア!セフレゲットの攻略法・やれる女性の見抜き方) (@_yattel) September 27, 2020
クロスミー、アジアンビューティーなプロフ画像で自称「経営者・会社役員」、年収1000万以上、海外国籍(ほぼ中国)、初回デート費用「おごる」の女からやたらとイイネがきてウンザリしてる
— 三十路快速 (@momo_sato) September 7, 2020
“バグ対応が遅い。 基本機能が使えなくなるバグがリリースされたが、改修が遅い。”
引用元:Google Play
怪しい人がいる、バグが改修されないといった声がありました。
また、逃げられない電車の中ですれ違うことに、怖いと感じた人もいるようです。
クロスミーの使い方まとめ。他にはない機能が目白押し!
クロスミーの5つの機能について詳しく見ていきます。
他のマッチングアプリにはない機能がたくさんあり、少し違った角度から恋活を始めたい人に使ってほしいものばかりです。
一つずつ解説します。
すれ違い機能:使い方様々!
すれ違い機能は、GPSを有効にして現在地をオンにした状態で、すれ違ったユーザーが表示されるというものです。
これまでにない「リアルに街で出会った人とマッチングできる」という機能で、ユーザーからの人気も高くなっています。
また、すれ違った当日にデートに持ち込みやすいのも、この機能の特徴です。
近くにいることが分かっているので、「今から会いませんか?」と誘いやすいのです。
繁華街やスポーツなどのイベントの際にすれ違い機能を使うと、すれ違える人数も多くマッチングの可能性が上がるのでおすすめです。
また、会員登録時に年齢・職種・居住地などから自分のタイプの異性を登録することができ、そこに当てはまる異性とすれ違った時には通知してくれます。
表示された「すれ違った人」をタップすると、プロフィールの詳細を見ることができます。
またすれ違った人の中から、年齢とすれ違った回数で絞り込んで検索することも可能です。
他のマッチングアプリのように、条件を入れて会員を検索して…という手順が必要ないので、カジュアルに出会うことができます。
自宅や会社ですれ違いたくない!そんな人はどうすればいい?
クロスミーでは、すれ違い機能のオン・オフを簡単に切り替えられます。
自宅近くですれ違うのは家がバレそうで怖い、会社周辺の人とは出会いたくない、という場合には、「エリア指定でのオフ」がおすすめです。
また、営業職や研修など仕事中に移動がある場合、エリア指定でのオフだけでは職場の人にバレてしまう可能性がありますよね。
そんな方には「時間指定でのオフ」がおすすめです。
仕事をしている時間帯と職場周辺では出会わないように設定しておけば、二重にオフできるので安心して仕事に集中できますね。
新人ピックアップ:無料でいいね出来ちゃう!
クロスミーには新人ピックアップという機能があり、運営がピックアップした新規の会員には消費なしで「いいね」ができます。
登録したばかりの頃は、女性はいいねが集まりやすいのですが、男性はなかなかいいねされません。
この機能を使えば、いいねをもらう側も嬉しいですし、送る側も無料なのでWIN-WINですね。
掲示板:同性同士で何でも相談できちゃう!
マッチングアプリとしてはとても珍しく、クロスミーには同性同士で情報交換ができる「掲示板」があります。
ここには恋の悩み、アプリの使い方、性の悩みまで相談できてしまいます。
「全然マッチングしないんですけど…」という悩みから、「おすすめの脱毛サロンってありますか?」など、内容はさまざまです。
あくまでも同性同士の情報交換なので、異性の掲示板は見ることができません。
クロスミーをうまく使いこなす方法も相談してみるといいアドバイスがもらえるかもしれませんね!
占い:悩んだときの道しるべになるかも
クロスミーには、女性限定で占い機能があります。
毎日、星座占いが更新され、今日のあなた、恋愛運、仕事運を占ってくれます。
かなりいろいろと書いてくれるので、やり取りの合間などに見てみるといいですよ。
クロスミーでは毎日ログインボーナスとして「いいね」をもらえるので、いいね数を貯めるためにも、毎日占いを見るようにすればログインする習慣がつきますね!
マイデータ:自分の好みがバレる!?
マイデータでは、自分のこれまでのクロスミーでの活動データが「ランキング」「タイプ」「アナリシス」の3項目で表示されます。
「ランキング」では、自分がこれまでもらったいいねやマッチング数、メッセージややり取りから算出されたランキングを見ることができます。
自分にしか分からないランキングなので、相手からはもらったいいね数しか確認できません。
「タイプ」では、自分がこれまで「いいね!」「ありがとう(相手からのいいねに対するいいね)」した相手のプロフィールを分析し、次の6つのデータを出してくれます。
- 職業
- 年齢
- 身長
- 年収
- 血液型
- 出身
自分と相性がいいのがどんな人なのかを探ることができますね。
「アナリシス」では「いいね!」をくれた相手の年齢と、自分が気になる相手の年齢にどのくらいの差があるのか、つまり自分の「市場価値」が分かります。
クロスミーに向いているのはどんな人?
クロスミーに向いているのは次の2つのタイプに当てはまる人です。
- 近くで出会いを探したい人
- 楽しく恋活したい人
クロスミーでは自分がよく行く場所や通勤圏内など、「出会うことに労力が必要ない」場所で出会えるのが強みです。
わざわざ会うために知らないところまで出かけたくない、という人にはピッタリです。
また、すれ違い機能以外にも占いなどさまざまなコンテンツがあり、楽しみながら恋活ができます。
「いいね数」などから算出されるランキングも、順位が上がれば「上位○%にランクインしました」などと表示されるので、モチベーションアップにつながりますね。
クロスミーをおすすめできない人
クロスミーをおすすめできないのは、次の2つのタイプに当てはまる人です。
- 婚活目的の人
- 40代以上の男女
クロスミーはすれ違い機能や今日デート機能など、かなりカジュアルな出会いが目的のアプリです。
そのため恋活や、今日一緒に飲める人など気軽な出会いを求めている人の利用がほとんどです。
「良い相手と出会って、いつか結婚できたらいいな」という程度ならおすすめできます。
しかし「半年以内に結婚したい!」「最初から結婚を真剣に考えられる相手を探したい」という人は、もっと婚活に向いたアプリを使うほうがいいでしょう。
また、クロスミーのメインとなる年齢層は20代~30代前半です。
40代、50代になってくると利用者がかなり少ないうえに目立ってしまうので、あまりおすすめできません。
クロスミーの無料会員・有料会員の違いとは?
ここからはクロスミーの料金について確認していきましょう。
クロスミーの料金体系は以下の3つです。
- 無料会員
- 有料会員
- 有料会員+プレミアムオプション
料金やできることの違いについて、もっと詳しく見ていきましょう。
料金プラン【女性は完全無料で利用可能!】
クロスミーの料金プランをまとめました。
こちらは男性の料金です。
|
iOS版 |
Android版 |
1ヶ月 |
4,200円 |
3,900円 |
3ヶ月 |
3,300円/月 (一括9,900円) |
3,300円/月 (一括9,900円) |
6ヶ月 |
2,900円/月 (一括17,400円) |
2,900円/月 (一括17,400円) |
12ヶ月 |
2,317円/月 (一括27,800円) |
2,317円/月 (一括27,800円) |
プレミアムオプション |
4,800円/月 |
4,800円/月 |
プレミアムオプションでは、次のような機能が追加されます。
- 人気上昇順やログイン順で検索できる
- フリーワードで検索できる
- メッセージの既読表示
- 初回だけ50いいねがもらえる
クロスミーは女性なら完全無料で利用ができます。
メッセージの送受信なども、登録だけで使えるようになります。
いいねの個別購入もできる
クロスミーの「いいね」は足りなくなると個別購入もできます。
|
iOS版/Android版 |
5回 |
610円 |
10回 |
1,100円 |
30回 |
2,940円 |
50回 |
4,400円 |
100回 |
8,000円 |
料金が少し高いので、あまりおすすめはできません。
いいねを無料でもらう方法もいくつかあります。
- 登録から1ヶ月ごとに30回分
- ログインボーナス
- プロフィール入力率
ログインボーナスは、1日目:1いいね、2日目:1いいね、3日目:2いいねと、3日連続のログインで4いいねがもらえます。
また、プロフィール入力率はが100%になると、10いいねもらえます。
さらに新人ピックアップで紹介される会員には無料でいいねができます。
毎日コツコツ貯められますし、女性はそもそも「いいね」をたくさんもらえるので、わざわざ購入する必要なく済むでしょう。
無料会員でどこまで使えるの?
クロスミーは無料で登録が可能です。
女性の場合は全ての機能を無料で使えますが、年齢確認が済んでからでないとメッセージのやり取りはできません。
男性の無料会員と有料会員の違いは次の通りです。
機能 | 無料会員 | 有料会員 |
すれ違い機能 | 〇 | 〇 |
検索 | 〇 | 〇 |
プロフィール閲覧 | 〇 | 〇 |
いいね送信 | 〇 | 〇 |
マッチング | 〇 | 〇 |
新人に無料いいね | × | 〇 |
検索上位表示 | × | 〇 |
相手のいいね数確認 | × | 〇 |
相手のログイン確認 | × | 〇 |
メッセージ送信 | × | 〇 |
メッセージ確認 | × | 〇 |
無料では、いいねを送ってマッチングするところまでしかできないので、男性は実際に会うためには有料プランへの加入が必要になります。
検索での上位表示や相手のログイン状態が分かるので、そもそも有料会員は無料会員よりマッチングしやすくなっています。
バレたくない!知り合いに知られずにクロスミーを使う方法5つ
「クロスミーで身バレしたくない!」という人のために、バレずにクロスミーを使うコツを5つご紹介します。
- Facebook認証を使う
- すれ違い機能を使わない
- すれ違いのエリア設定を行う
- シークレットモードを使う
- 写真を載せない・顔を見せない
1.Facebook認証を使う
1つ目の身バレを防ぐ方法は、Facebook認証を使うことです。
クロスミーの登録は、電話番号登録とTwitterでの登録、Facebook認証の3種類があります。
この中のFacebook認証にしておけば、Facebook上の友達はアプリ上に表示されなくなります。
少しでも身バレする可能性を減らしたいなら、Facebook認証を使いましょう。
ただし、Facebookの友達が10人未満だと登録できませんので、注意してくださいね。
2.すれ違い機能を使わない
2つ目の身バレを避ける方法は、すれ違い機能を使わないことです。
毎日の移動範囲が家と会社の往復だけ、在宅ワークであまり家から出ないという場合、家の周りですれ違い機能を使うのは身バレの危険がありますよね。
住んでいるエリアが知られたり、顔を載せていると待ち伏せができてしまったりという怖い思いをする可能性もあります。
クロスミーには検索機能もあり、すれ違い機能を使わなくてもマッチングまでは十分可能です。
3.すれ違いのエリア設定を行う
「身バレは嫌だけどせっかくクロスミーを使うんだし、すれ違いしたい!」という人には「エリア指定」がおすすめです。
クロスミーでは、アプリ上で見られる地図から「この円の中ではすれ違いを発生させない」という設定ができます。
この機能は「会社の人とマッチングしたくない!」「最寄り駅を知られたくない!」という人におすすめです。
エリア指定は2ヶ所できるので家の周囲と会社の周囲など、あまり知られたくない、知り合いが多い場所を避けるにはちょうどいいですね。
指定する円の半径は約1キロと言われています。
トラブルを避けるためにも、ぜひ利用したい機能ですね。
4.シークレットモードを使う
身バレを避ける次の方法は、シークレットモードを使うことです。
クロスミーのシークレットモードでは自分のプロフィールが異性に表示されなくなり、自分の足あともつかなくなります。
知り合いがクロスミーを使っていて、検索画面に自分が表示されてしまうということを避けられます。
自分の画面には異性が表示されるので、こちらから「いいね!」をすればマッチング可能です。
いいねを送った相手には自分のプロフィールが見えるようになっています。
一度シークレットモードにすれば、好きなタイミングでオン・オフが可能です。
ただし、このシークレットモードはオプションで、1ヶ月2,500円の料金がかかります。
5.写真を載せない・顔を見せない
クロスミーで身バレを防ぐ5つ目の方法は「写真を載せない」「顔を見せない」ということです。
クロスミーではニックネームでの登録が可能なので、写真も顔がバレないものを使えば身バレの心配はほとんどなくなります。
ただ、全く写真を載せないのはマッチング率を下げてしまうことになるので、顔の一部だけ写っている、俗にいう「さんま御殿タイプ」の写真や、下を向いた写真にするといいですよ。
あなたに興味を持った人にだけもう少し顔が分かるように、ほとんどの人がじっくり見ない「サブ写真」でやんわり顔見せするのもおすすめです。
また、SNSのアイコンと同じ写真を使わないようにするのも大切なポイントです。
お気に入りの写真だと使いたくなりますが、身バレを防ぐためにはクロスミー専用のものを用意しましょう。
クロスミーを退会するには?プロフィール情報を消す方法
ここではクロスミーの退会方法を解説します。
クロスミーでは、アプリをインストールしても退会扱いにはなりません。
自分はもうやめたつもりでも、プロフィールは残ったままで情報を見られてしまうことになるので、これからご紹介する方法で確実に退会してアカウントを削除しましょう。
アプリからの退会手順
クロスミーを退会する手順は次の通りです。
2の理由はどれを選んでも退会は可能ですが、一番しっくりくる理由を選択しましょう。
退会してしまうと情報は全て消去されてしまい、当然メッセージも見ることができません。
さらにクロスミーでは、不正利用を防止するため再登録ができないようになっています。
またクロスミーを始めたくなった場合は、一度使ったFacebookのアカウントや電話番号は使えませんので注意しましょう。
男性で「またクロスミーを使うかも…」という人は、次にご紹介する手順で有料プランは一時的に解約し、無料会員で放置するという方法もあります。
【要注意】男性は定期購入の解約を忘れずに!
クロスミーの退会時に注意が必要なのが、有料プランを申し込んでいる男性は定期購入を別途解約しなければ、自動で支払いが続いてしまうという点です。
他のマッチングアプリでも同様に、解約をしていなかったために支払いが継続していたというユーザーの声は聞かれます。
解約はアプリ内マイページの「各種設定」から退会をする際に、教えてもらえる手順に従えばOKです。
それでは分かりにくいという人のために、iOS版、Android版それぞれの退会方法を紹介しますね。
【iOS版】
- App Storeを開く
- 画面右上のプロフィールアイコンをタップ
- 「サブスクリプション」を選択
- 「クロスミー」を選び「サブスクリプションをキャンセルする」をタップ
- キャンセルの確認を選択
【Android版】
- Google Playストアを開く
- 三本線のメニューアイコンから「定期購入」をタップ
- 「クロスミー」を選び「定期購入を解約」をタップ
- 解約理由を選択し「次へ」をタップ
- 「定期購入を解約」を選択
どちらも公式アプリストアから手続きができます。
クロスミーのアプリ内では定期購入を解約できませんので、忘れないようにしてくださいね。
まとめ:今すぐ出会うならクロスミー
このページでは、マッチングアプリ「クロスミー」の基本情報や口コミ、使い方や身バレを防ぐ方法など、たっぷりとお伝えしました。
クロスミーはGPSを使って近くの人との出会いを実現させる、他にはないアプリです。
近くにいる人を探せるので、当日デートする話にも持って行きやすく、カジュアルな出会いを楽しみたい人にピッタリです。
メッセージをじっくりやり取りしてから出会うより、すぐにでも直接会って話してみたい人は、ぜひクロスミーを使って楽しく恋活してくださいね!